松屋銀座 開店100周年記念
第6回 銀座・暮らしの商店街
2025年の新作も並びます。是非、足をお運びください。
4.16(wed)-21(mon) (最終日午後5時閉場)
11:00 – 20:00 ※20日(sun)は19:30まで
松屋銀座8階イベントスクエア
東京都中央区銀座3-6-1
tel : 03-3567-1211(大代表)
暮らしを彩る個性豊かな道具を集めた商店街が、この春も銀座の街にやってきます。
今年は松屋銀座が開店して100周年の節目の年。同じ100年企業の仲間も交え、より大きな商店街コミュニティーを目指します。
一期一会のものとの出合いを、つくり手や店主との会話とともにぜひお楽しみください。
【出店一覧】
秋田木工(曲木家具)/あひろ屋(手ぬぐい)/ AIR ROOM PRODUCTS(シャツ)/LTshop(リトアニアの手工芸) / garage(植物・ガーデン用品)/河内洋画材料店(画材)/ COMMUNE/Shibo(シャツ・エプロン・リラックスウェア)/saredo -されど- (糸・靴下・ニット)/SAVON de SIESTA(スキンケア)/JUCO. (靴・革小物)/神保真珠商店(真珠のアクセサリー)/STAMP AND DIARY HOME STORE(ライフスタイルウェア) /西洋民芸の店 グランピエ(民芸雑貨のセレクトショップ)/tamaki niime(播州織ショール)/TENJIN-FACTORY(リネンファブリック製品)/ NADELL(オーガニックコットンウェア)/NO NAME PARISH×シツラエル(北欧ヴィンテージ家具・アート)/VISION GLASS JP(インド製耐熱グラス)/ FUNNEL(日本製アンティーク家具)/playground(ガラスジュエリー)/HELEN HEIJI(ジュエリーのセレクトショップ) /MAITO/真糸(草木染衣料・服飾雑貨)/松野屋(荒物雑貨問屋)/mocchi mocchi(版画)/YAMASAKI DESIGN WORKS(文具・日用品) /YUI MATSUDA(テキスタイル・洋服)/yoko yano(ガラスジュエリー)/ヨシタ手工業デザイン室(暮らしのデザイン)/Roundabout/OUTBOUND(生活用品・インテリア)/LICHT LICHT(オーダーシューズ)/ReBuilding Center JAPAN (木工品)/RELIEFWEAR(ウェア)
【日替り市場】
※なくなり次第終了
暮らしを豊かに彩る「食」を作る8店が、日替りでオープン。人気の美味しさと元気のもとをお届けします。
あたらしい日常料理 ふじわら(びん詰め調味料)/ATELIER Perch. (お弁当)/アベクミコ/DDD(エスニック料理)/カオリーヌ菓子店(洋菓子) / PARLOUR HARMAS(洋菓子) /VIVA COFFEE(珈琲・珈琲豆)/モコメシ/SLOW GELATO in bulk(洋菓子)/和菓子薫風(和菓子)
【つくり手かわりばんこ市】
※つくり手が在店できない場合もございます。
※つくり手によっては、ご購入点数を制限させていただく場合がございます。
つくり手たちによる、器、アクセサリー、革小物などの様々なジャンルの作品を、3日間のリレー形式でご紹介いたします。
4月16日(水)-18日(金) affordance(革製品)/石田辰郎(陶磁器)/ON glass jewelry(ガラスジュエリー)/ さこう ゆうこ(吹きガラス)/鈴木潤吾(木工)
4月19日(土)-21日(月) Aya Ogawa Ceramics(陶磁器) /桜雲窯(陶磁器)/シモヤユミコ(陶器)/JEUJYEI(レース・シルクの装身具)/中村なづき(アクセサリー)/hue(革製品)
https://www.matsuyaginza.com/jp/
https://www.instagram.com/matsuyaginza/